サン・エコ融雪マットは雪国での必需品

サン・エコは山形県山形市にある融雪関係のアイテムを提供しており、そのひとつが融雪マットです

雪国においては冬季における積雪が生活に大きく影響します。

このためさまざまなアイテムが販売されていますが、融雪マットは電気を使って雪を溶かすことで日頃から生活に使っている屋外の階段や玄関ポーチなどに設置することで積雪を防ぐことができます。

従来のマットは電熱線を使っていますがサン・エコの商品は特殊面状発熱体を特殊ゴムで完全被覆したもので省エネルギーかつ耐久性に優れます。

電熱線を使っていないのでメンテナンス性にも優れますし、また均等に面を発熱させることができます。

融雪マット以外にもロードヒーティングシステムの「はるかちゃん」や屋根融雪システムの「北国の春」を発売しています。

「はるかちゃん」は階段やスロープ、玄関先や駐車場に後付で設置することができます。

仕組みは3層からなり下地マットを貼り付け、平場ヒーター線配線を行いさらに上マットを設置します。

「北国の春」は、屋根の下に平面なラップヒートを取り付けることで融雪を行います。

TOP